【堺市で起業】大阪信用金庫運営のシェアオフィス「夢やさかい」に入居してみたレビュー!

大阪信用金庫が運営しているシェアオフィス「夢やさかい」に入居しました。今日はこの施設の利便性や使いやすさをお伝えしていきます。

堺市で新規開業、起業を検討している人はもちろん、この「だいしんシェアオフィス」は放出、新大阪にもあるため、大阪府の方向けの記事になっています。

入居の際に是非参考にしてみてください!

夢やさかいの基本情報

夢やさかいは堺東から駅徒歩3分ほどの場所にあります。大阪信用金庫堺東支店の2階にシェアオフィススペースがあります。細かい基本情報は以下です。

住所大阪府堺市堺区中瓦町1-4-22
大阪信用金庫堺東ビル2F
アクセス南海高野線「堺東」駅南側改札口から西へ徒歩3分
営業時間24時間
公式ホームページhttps://www.osaka-shinkin.co.jp/share_office/yumeyasakai.html

一般的なシェアオフィスと異なり、金融機関が運営しているという安心感があります。「銀行系だと堅苦しいのでは?」と思われるかもしれませんが、実際に利用してみるとそんなことはありません。むしろ起業家に寄り添った運営をされている印象です。

営業時間と職員の方のサポート

夢やさかいの大きな特徴は、10時から18時まで職員の方が常駐している点です。これ、意外と重要なんですよね。

一般的なシェアオフィスだと無人管理のところも多く、何かトラブルがあった時に困ることがあります。ただ夢やさかいの場合は職員の方が直接対応してくれるので、施設の使い方がわからない時や、急な来客対応が必要な時でもすぐに相談できます。

特に起業したてで右も左もわからない状態だと、こういった「聞ける人がいる」環境は本当にありがたいです。

施設の特徴と他シェアオフィスとの違い

施設の特徴と他シェアオフィスとの違い

では実際に他のシェアオフィスと比較して、夢やさかいの何が違うのか紹介していきます。

コピー代が月100枚まで無料!

地味に嬉しいのが月100枚までコピーが無料で使えることです。

起業したばかりって何かとコストを抑えたいですよね。契約書や提案書の印刷、請求書の控えなど、意外とコピーを使う場面は多いんです。他のシェアオフィスだと1枚10円~20円かかることもザラなので、月100枚無料はかなりコスパが良いと感じています。

100枚あれば大抵の月は事足りますからね。

会議室が2つ!事前予約で利用可能

会議室が2つあり、事前に予約して利用できるのも大きなメリットです。

シェアオフィスによっては会議室が1つしかなかったり、そもそも無かったりするところもあります。お客様との打ち合わせや、オンラインミーティングで集中したい時に会議室があるのは本当に助かります。

2つあるので予約が取れないということも少なく、「明日急に打ち合わせが入った!」という時でもなんとかなることが多いです。事前予約制なので計画的に使えるのも嬉しいポイントですね。

ビジネスイベントや講演の案内が定期的にある

夢やさかいではビジネスイベントや講演に関する案内が定期的に届きます。

起業したての頃って情報が不足しがちなんですよね。どんなセミナーに参加すればいいのか、どこで人脈を作ればいいのか、正直わかりませんでした。

ただ夢やさかいに入居していると、創業支援セミナーや経営に関する講演会の情報が自然と入ってきます。同じ施設を使っている起業家仲間との交流イベントもあるので、横のつながりも作りやすいです。

個人的にはこの「情報が向こうから来てくれる」環境がとてもありがたく感じています。自分で探すのって意外と大変ですからね。

とはいえ、これから起業したい人は「とにかく自分や自社サービスから逃げずに向き合い続ける時間」も等しく重要だと考えています。自戒でもありますが、「紹介に依存するビジネスモデル」では先細るだけで生き残れないと考えているので、外に出ることや人に会うことが仕事だと言い訳をしない姿勢で自分は取り組んでいます。

センター長に事業の相談も可能!

これが夢やさかい最大の強みかもしれません。センター長に事業の相談ができるんです。

起業していると「この判断で合っているのか?」「資金繰りはこれでいいのか?」と不安になることがたくさんあります。そんな時にセンター長に気軽に相談できるのは心強いです。

大阪信用金庫が運営しているだけあって、金融面や事業計画についてもアドバイスをいただけます。コワーキングスペースを借りているだけなのに、ビジネスの相談相手まで付いてくるようなものです。(笑)

ぶっちゃけこのサポート体制だけでも入居する価値があると思っています。

安心して利用できる設備

最後に、日々使っている中で「安心だな」と感じる設備面について紹介します。

セキュリティ面も安心

大阪信用金庫が運営しているだけあって、セキュリティ面もしっかりしています。入退室管理もされているので、変な人が入ってくる心配もありません。

起業したての頃って、オフィスのセキュリティまで気が回らないこともあるんですよね。ただビジネスをする上で情報管理は大切ですから、こういった基本的な部分がしっかりしているのは安心です。

空きがある場合は個別ロッカーを無料で利用することもできます。

Wi-Fi環境も良好

これはシェアオフィスの基本中の基本ですが、Wi-Fi環境も良好です。Web会議中に途切れることもなく、ストレスフリーで仕事ができています。

起業家にとってネット環境は生命線ですからね。この辺がしっかりしているのは当たり前のようで重要なポイントです。

まとめ:起業するなら夢やさかい一択!

大阪信用金庫が運営する「夢やさかい」の大きな特徴は、単なるシェアオフィスではなく「創業支援施設」として機能している点です。

職員の方が常駐し、コピーは月100枚無料、会議室も2つ完備と基本的な設備は充実しています。さらにビジネスイベントの情報提供や、センター長への事業相談など、起業したての方にとって本当に心強いサポート体制が整っています。

正直、民間のシェアオフィスだとここまで手厚いサポートはありません。金融機関が運営しているからこその安心感と、起業家を本気で応援する姿勢が伝わってきます。

堺市で起業を考えている方、すでに起業して拠点を探している方には自信を持ってオススメできる施設です。特に「起業したばかりで何から始めればいいかわからない」という方には最適だと思います。